5月21日~6月4日ごろ
小満は「秋にまいた麦の穂が付き、少し満足する」
という意味。
あまり身近に麦畑がないのでピンときませんね。
麦は秋に植えられ、初夏の刈り入れられます。
農業が中心だったころは麦の穂がつくと、
「今のところ順調に育っているな」と
安心したそうです。
『麦秋』は麦にとっての実りの秋
秋がついていますが、夏の季語です。
西日本では「走り梅雨」が見られる頃です。
通常は、この後晴れた日が続き、
その後に梅雨入りとなります。
みなさん衣替えはお済ですか?
晴れているうちに進めておくのが良さそうですよ。
七十二候 第二十二候「蚕起食桑」(かいこおきてくわをはむ)
5月21日~5月25日頃
卵からふ化した蚕が盛んに桑の葉を食べる頃。
ひと月ほど経つと、体の周りに白い糸を吐き出しながら
繭を作り、美しい絹糸が生まれます。
日本では養蚕は5000年という長い歴史があるそうです。
古事記によると7世紀にはすでに飼育され、
重要な産業になっていたと記述されているそうです。
蚕は日本の近代化を支えた家畜で、大切に扱われ、
桑の葉を食べ成長する蚕を「おカイコさま」と呼んで
いたそうです。
蚕は新鮮な桑の葉しか食べないため、1日に何度も新しい桑の葉を
足してやらなければならならないそうです。
季節の俳句
「月更けて桑に音ある蚕かな」 召波
季節の魚介
「どじょう」
古くから江戸の郷土料理として有名。
栄養価の高さは
「うなぎ一匹、どじょう一匹」とされ、
うなぎ一匹分に匹敵するそうです。
自分の星を活かして
もっと素敵に輝こう✨
2024年5月21日生まれ