c-5zoro53’s blog

ブログ、算命学、タロット、占星術、第2の人生、すべて初心者の50代主婦

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

二十四節気「小満」 第二十二候「蚕起食桑」

二十四節気「小満(しょうまん)」 5月21日~6月4日ごろ 小満は「秋にまいた麦の穂が付き、少し満足する」 という意味。 あまり身近に麦畑がないのでピンときませんね。 麦は秋に植えられ、初夏の刈り入れられます。 農業が中心だったころは麦の穂がつくと、…

幸せって何?と聞かれたら・・・

1カ月ほど前、息子に 「母さん、幸せって何だと思う?」 と聞かれました。 「自分の周りにたくさんあるものだけど なかなか気づかないものかな?」と私は答えました。 そんなことがあったことを忘れかけていた数日前、 YouTube「おいでやす小田どストレート…

七十二候 第二十一候 竹笋生(たけのこ生ず)

七十二候の第二十一候 『竹笋生』 (たけのこしょうず)5月15日~20日ごろ たけのこの尖端がひょっこり顔を出す頃。 竹の間を吹き抜ける風。 いつの間にか日差しが夏らしくなってきているのに気づく。 竹の葉が風に吹かれてさらさらと音を立てる。 立夏の末…

宿命天中殺  天中殺⑪

天中殺の11回目です。 今回は宿命天中殺についてです。 命式の日干から出る「生来の天中殺」 戌亥、申酉、午未、辰巳、寅卯、子丑天中殺の 二つの地支のうちいずれか一つ、ないし両方の同じ地支が 命式内にある場合を「宿命天中殺」といいます。 全ての人…

七十二候 第十二候「蚯蚓出」(みみず出ずる)

七十二候 第十二候 蚯蚓出 (みみず出ずる) 5月10日~5月14日頃 冬の間、土の中で冬眠していた蚯蚓(みみず)が 地上に這い出してくる頃。 他の生き物たちはとっくに目覚めているのに みみずだけは目覚めが遅いようです。 みみずは土壌を豊かにしてくれます…

発達障害とペット

子どもたちが発達障害と診断されてから、 主治医や心理師の方から 「ペットを飼うといいですよ」と 言われてきました。 でも、家庭で子ども、夫の特性に対応しながらの生活、 不登校の対応、子育てに協力できない夫 (非協力的というのではなく、 やろうとは…

相互天中殺  天中殺⑩

天中殺の10回目です。 今回は「相互天中殺」についてです。 相互天中殺は二人以上で成立する天中殺です。 お互いの生来の天中殺の地支のいずれかが、 お互いに相手の日支にある場合をいいます。 Aさん 戌亥天中殺 丙 〇 〇 寅 〇 〇 Bさん 寅卯天中殺 辛 〇 …

二十四節気「立夏」 七十二候 第十九候「蛙始鳴」

二十四節気「立夏」となりました。 (5月5日から5月20日) 立夏(りっか)は夏の兆しが見え始めます。 いわゆる初夏ですね。 新緑が青々として、 爽やかな夏の始まりといった感じです。 春の長雨が過ぎ去り、気候が安定し、 過ごしやすい陽気が続く、 行楽に…

同一天中殺 天中殺⑨

天中殺の9回目です。 今回は「同一天中殺」についてです。 これは複数の人で成り立つ天中殺です。 本人と他の人が同じ「生来の天中殺」を 持っている人同士です。 例えば「子丑天中殺」同士の夫婦とかですね。 「同一天中殺」の場合、 運気が上がるときも下…

子どもの不登校を思い出すゴールデンウィーク

ゴールデンウイークですね。 皆様いかがお過ごしでしょうか? この時期になると 娘が中学2年で2回目の不登校に なったことを思い出します。 一度目は小学5年の9月でした。 その当時は、発達障害という言葉も知らず、 きちんと対応してあげられなかったこ…

子丑天中殺の特徴 天中殺⑧

天中殺についての8回目です。 今回は子丑天中殺についてです。 子丑天中殺の方は地道な努力家で、 優しく情の深い人です。 親や目上の運がうすく、反対に目下、子供運があります。 できるだけ早めに親離れをした方が運が開きやすいです。 中年期以降は目上…

寅卯天中殺の特徴  天中殺⑦

天中殺についての7回目です。 今回は寅卯天中殺です。 寅卯天中殺は6つの天中殺のうちで 最も大きなパワーを持っていいます。 元来強運で幸運な天中殺を持つ人。 親の事業や財産を受け継ぎ、 それをさらに発展させる可能性があります。 (正統二代運) エネ…